はらぐろいに3000てん
凛とその他もろもろの作曲と編曲とKeyboardの一光のBlog
|
Admin
|
Write
|
Comment
|
カレンダー
07
2025/08
09
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
凛-LIN- OFFICIAL WEBSITE
Φth OFFICIAL WEB SITE
カテゴリー
なんとなく ( 230 )
音楽 ( 26 )
コラム ( 8 )
お知らせ ( 20 )
なんとなく ( 0 )
フリーエリア
凛の着うた(R)を聴く
最新記事
ボーカルのみなさんに
(02/01)
twitterにかたよりすぎました
(02/01)
RAG FAIRは休止でした(笑)
(01/15)
椿屋もRAG FAIRも解散
(01/12)
初飲み
(01/09)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2011 年 02 月 ( 2 )
2011 年 01 月 ( 8 )
2010 年 12 月 ( 11 )
2010 年 10 月 ( 8 )
2010 年 09 月 ( 2 )
最古記事
BLOG始めました
(10/27)
穏便にいこうとおもったら
(10/28)
今日もstudioです
(10/28)
「情報」
(10/29)
昨日も今日もstudioです…
(10/30)
アクセス解析
ネイル 求人
アパレル 派遣
[PR]
2025/08/07 [Thu] 23:38:07
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
解説おわり…
2009/03/13 [Fri] 08:51:02
疲れた…曲解説なんてするもんじゃなかった…
まぁ、凛は作業の早さの割に結構内容も濃いので、細かい所までこだわってるって所を感じ取ってもらえるきっかけになれば嬉しいなと。
解説では、曲と歌詞とアレンジしか触ませんでしたが、視覚的な部分でも同じようにこだわってたりします。
実は、先日だしたCDも、ジャケットの写真選定から、タイトルとかの配置、フォントとかも、あーだこーだ何通りも比べながら決めたり、衣装にしても、髪型にしても、ある程度前もって時間を割いていたり。
ただ、視覚的な部分は、個人的にはまだまだあまり自信を持てないので、これからという感じなのですが。
とりあえず、2/1日関連の記事は終了〜
つかれた。
PR
なんとなく
霞について〜
2009/03/13 [Fri] 08:38:34
やっと曲解説も最後…
-霞-
あ、「かすみ」って読みます。
これは、実は、元々「カスミソウ」っていう、完成してるけどお蔵入りしてるマイナー調の曲があって。
ある日「LIVEの最後にやる曲欲しいよねぇ」って話になり、ふと僕がその「カスミソウ」明るく作り変えれるかもって感じで作り替えて、それをAメロだけLUANE様が変えて、色々メロのアクセントを調整して、出来上がった曲でした。
もちろん歌詞も新しく書き直してもらって、素直に笑顔になれる歌詞になったと思います。
しかも、実はまだ未完成って言う(笑)
LIVEのアレンジはまだ模索中のdemo段階です。まぁ最後に盛り上がってもらうための曲なので、LIVEでお客さんと温めながらアレンジを考えようかなと。
個人的には新しい試みなんです。いつもは全体像をつかめるdemoを作ってからやるので。
あ、バンドもので4分打ちを初めて入れた曲でもありました。
まぁ、2/1は皆さん床が揺れるくらいジャンプしたりノッてくれたりしてたので次もそんな風にノッてくれれば嬉しいです。
音楽
白夜の月について〜
2009/03/13 [Fri] 08:22:31
引き続き2/1(笑)の曲解説。
-白夜の月-
これは、2/1に来てくださった方の中にも知っている方もいるであろう、Φthの曲。
Φthの曲は、どちらかというとクラシカルというか、ヨーロッパを何となくイメージしながらやってたのですが、白夜の月は凛的にもしっくりくるなというのと、Φthの曲の中でも評価が高いのでやってみました。
なにげに初めて作った3拍子の曲なんですが、サビの揺らす感じのメロが肝なんだなぁと最近気づきました(笑)
あのメロだからこその、LIVEの動きだったり、水のイメージだったりするみたいです。
ちなみに、A、Bはヒロロさんのメロ。白夜の月はΦthの三人の個性がバランスよくでた結果が深みを出したのかなぁとも思います。
シンプルな曲なんですが、LIVE的には歌も含め結構演奏が大変です…
音楽
雪炎について〜
2009/03/13 [Fri] 08:10:58
あっという間に時間が空いてしまいましたが、凛の曲解説が途中なのもなんなので、取り合えず解説しきります(笑)
-雪炎-
これは、ある日の凛合宿の時、僕が寝る前に作った、凛の初バラード。
僕が寝ている間にLUANE様がメロをいじりつつ、歌詞を書いて、勝手に仮歌をレコーディングしてくれました(笑)
…の割には独特の良いメロで、世界観的には特に決めていなかったのですが、「雪」というイメージだけは寝る前に一致していて、後はLUANE様が勝手に膨らませてくれました。内容に関しては僕よりLUANE様本人から語ってもらったほうが良いのですが、簡単に言えばレクイエムです。
先日、凛のサポートをしてくれたモカコーラの2人も妙に推す、アルバムに入りそうな曲(笑)
これはまぁ、ライブ的には単純にゆっくりな曲で声とか歌詞を聞いてほしいなっていうアレでした。
音楽
桜椿について~
2009/02/23 [Mon] 23:19:09
凜の曲解説2曲目~
-桜椿-
この曲も、朔に続いてアニメのような世界観を想定して作りました。具体的に影響された作品はないのですが、和な感じと桜な感じをイメージしました。
朔が結構カオス感満載だったので、桜椿ではもう少しわかりやすいポップにしたつもりです。
聞いて欲しいポイントとしては、イントロとAメロのアジアンな音階と、メロのメロディアスかつカオスな感じです。
メロディはLUANE様が相当苦戦してましたが、一番難しいBメロはLUANE様が最終的には作りました(笑)
朔もですが歌詞がまた結構良い世界観と独特の言葉遣いで楽しんで貰えるのではいかと。
音楽
≪ Back
Next ≫
[
28
] [
29
] [
30
] [
31
] [
32
] [
33
] [
34
] [
35
] [
36
] [
37
] [
38
]
Copyright c
はらぐろいに3000てん
。。All Rights Reserved.
Powered by
NinjaBlog
/ Material By
深黒
/ Template by
カキゴオリ☆
忍者ブログ
[PR]